並木のきままに

気ままにやってます

雪はねに命を懸ける人たちの物語

目が覚めた。

時計を見ると午前5時。

 

外はまだ暗い。

 

新聞を取りに行くと雪が積もっていた。

昨日から15センチは降っているだろう。

 

僕は新聞を読んでから出動しよう。

 

 

 

「ザク、ザク、ザク、、、」

 

 

外から音が聞こえる。

 

隣に住む沢田だ。

沢田はいつも薄暗い時間帯から出動し始める。

日の出前からするのは本来タブーであるのは皆気がついているのだがそれについて言う人はいない。

 

 

 

窓からほんわかとした日差しが入ってきた。

今日は曇り混じりの晴れだ。

 

もうイメージはできている。

防寒着の言うなの戦闘服に身を包んで玄関を開ける。

 

玄関に並ぶ武器の中からママさんダンプを手に取りまずは自分の行く手を阻む奴らを道路に出す。

 

一定の量までであれば道路に出してもいいと言う暗黙のルールがある。

一定の量を超えれば近隣住民の苦情となるが超えなければ町の除雪によって数日後には排雪されるのだ。

 

行政というのは不思議なものだが利用できるものは利用した方がいい。

 

定量がきたら次は積み上げだ。

 

ママさんをジョンバーに持ち替え高く積み上げる。

 

始めてから1時間やっと1ヶ所目が終わった。はじの方は綺麗に角を作るのが綺麗に仕上げるコツ。

 

あともう2ヶ所あるが昼からやろう。

 

 

隣の家からの雪の侵入は許さない。

毎日綺麗に整えていれば少しの変化はすぐわかるのだ。

俺の目を舐めるなとばかりに戻しておく。

直接は本人に言わないが本当は少し雪が崩れて領域を犯してくるだけでも怒鳴りたいくらいなのだ。

 

侵入をしなくても隣の家が除雪を怠っているだけでも気になってしまう。

1日数時間やるだけでいいのにと・・・。

運動だと思い数時間すれば綺麗になるし一石二鳥である。

 

そう私は雪はねに命を懸けている。

この気持ちが少しでも多くの人に届けばと思う。

 

終わり

 

 

 

洗濯物は夫婦二人でやるとかなり良かった

タイトルでもありますが、

洗濯物(干す作業)は夫婦二人でやればかなりいいという話です。

 

その方法は、干す物の品目ごとに担当者を決めることです。

 

この世の中には洗濯し終わった後の爽快感が好きな人はたくさんいると思いますが洗濯の作業自体が好きな人はそれほどいないと思います。

 

毎日?

2、3日に一度?

 

僕たちは夫婦二人暮しでいつも2、3日に1度洗濯をしています。

(1年間に換算すると200回ほど洗濯をしている事になりますね)

 

僕が結婚する前の一人暮らしの時は洗濯を回すまではいいんですが干すことががだるすぎていつの間にか寝てしまうというほどのだらしなさでした。

 

結婚して妻の目がある、ということもありますがこの方法にしてからだるいという感情よりも自分がやり始めないと相手に迷惑がかかるという助け合いの気持ちになりました。

 

その具体的な方法というのが担当者を決めたことです。

 

僕の担当・・・品目ごとの選別(第一優先)、下着類

妻の担当・・・タオル類、大物、ネットに入ったやつ

 

僕の担当には第一優先で品目のごとの選別というのがあります。

僕がだるくなってをか動き出しが遅れると妻にまで迷惑けてしまいます。

なので洗濯機の終わりの合図でいつもウサインボルト並みのダッシュで洗濯機に向かうことが習慣ずけられました。

 

だいたいこの品目で振り分ければ我が家では二人とも終わる時間がいつも同じぐらいです。

 

各家庭によっては差があるので品目数にかなりばらつきがあるので家族会議で決めることをオススメします。

 

ちなみに取り込む作業は自分のものは自分で取り込む感じです。

 

 

洗濯は夫婦二人でやれば

そこまでダルさを感じない

 

というお話でした。

 

 

マイボトルを1年間毎日使った感想

僕は外出する時にマイボトルを仕事の日も休日もほぼ毎回持ち歩いています。

 

持ち歩き始めて大体一年くらいがたちました。

 

そこで今日はどんな変化があったか次にあげる項目に沿って皆さんに伝えたいと思います。

 

・年間32400円の節約になる

・260本分のペットボトルのゴミを減らせる

・時間が増える

・カロリーや糖分を気にしている人に超オススメ

・単純に美味しい

・まとめ

 

 

 

 

年間32400円の節約になる

よく周りの人には、

「節約してるの?」とか

「お金ないの?」とか

「意識高い系目指してるの?」とか

節約に関しての言葉をよく言われます。

 

最初始めた理由は、

兄が台湾に行ったお土産で買ってきてくれた(200円くらいの安物)のがきっかけで節約になりそうだしって思ったからです。

 

実際に1週間に5本130円のお茶やジュースを買うのをやめたとしたら

1週間で650円

1か月で2600円

1年では33800円(260本分)という金額が単純に節約できます。

 

僕はいつもスーパーでよく売っている「ほうじ茶」や「緑茶」(麦茶が苦手)の30袋で200円ほどのものを購入して飲んでいるので1年分で大体1400円になるのでそれを引くと、

 

年間32400円の節約になっていました。

 

 

260本分のペットボトルのゴミを減らせる

年間で260本のペットボトルのゴミを抑えられたのも地球環境によかったと思います。

 

260本って結構すごくないですか?

多分、目の前にあったらすごい量だと思います。

ゴミを減らせるのであれば減らした方が間違いなくいいでしょう。

 

時間が増える

毎日お茶入れたり、帰ってきたら洗って乾かしたり、いちいちダルそう・・・。

と思うじゃないですか?

お茶入れるのなんかボトルに水とパック入れるだけなので10秒あれば終わります。

洗うのも夕食の洗い物と一緒にすれば15秒プラスされるだけです。

 

全部で1日25秒です!

そしてコンビニや自動販売機にお茶やジュースを買いに行かなくても良くなるのでその時間を節約できます。

 

 

カロリーや糖分を気にしている人に超オススメ

これは僕が1番マイボトルをオススメしたい理由です。

いつもお茶なのでジュースを飲まなくなります。

500mlのコカコーラには砂糖55gほど入っていて飲み干すと2日間分の糖分の摂取量の目安を超えます。

毎日それを積み重ねると・・・・

結構恐ろしいですよね!

飲みたくてもマイボトルでお茶があれば結構な抑制効果になります。

僕も今までは毎日カルピスや味付きのいろはすを飲んでいたので糖分とかを抑えるのに役に立ちました。

 

あとコンビニにジュース買いに行くとお菓子とかもついつい買っちゃいますよね。

そんなついつい買いも抑えられます!

 

単純に美味しい

でも、毎日お茶飲んで飽きるんじゃないの?

僕の場合だけかもしれませんがお茶に慣れてくるとジュースが飲めなくなります

普段飲んでたジュースは甘すぎて全然飲まなくなりました。

結果お茶を飲んでしまうという感じです。

 

しかも売っているお茶は何ヶ月も前に作られたお茶ですが、マイボトルだと朝に出したお茶になります。

 

作って何ヶ月もたったお茶と朝出したお茶なら出来立てのお茶の方が美味しいに決まってます。

 

昔、キャップに緑茶パウダーが内蔵されていてカチッとひねるとパウダーが混ぜ込まれて出したての美味しい緑茶が飲めるという商品がありましたよね!

 

安物のやつでも普通に美味しいので一度飲んでみてください。

 

 

 

まとめ

毎日持ち歩くのに慣れるまでは少しめんどくさかったりしますが、慣れれば案外辞められなくなってくるほどなので皆さんも是非マイボトル生活始めて見ましょう!

 

(陸送費節約)個人売買で中古車を買って陸送費を最安にする方法

 

まず結論から言うと一番安い方法は

 

自分で取りに行くです

(一部地域は状況による)

 

 

ヤフオク、メルカリなどでいい車があったけれど自分の住んでるところからはかなり遠いって時ありますよね?

 

普通であれば現車確認したいと考えるのでそんな状況あまりないですが 笑

 

「年式、状態、走行距離もいいし何より安い。」

と、安さを重視したり、

 

「この一台を逃したらもう一生後悔する。」

と、自分とその車のフィーリングが合うと思ったり、

 

遠い地域にある車に一目惚れすることは意外とあります。

 

僕も先日一目惚れで中古車(ボンゴ バン)を買ってしまいました。

北海道(旭川の僕が山梨県の車を28万で購入)

現車確認は兄が近くに住んでいたので良かったのですが、問題は陸送

 

普通にネットで調べても相手の家から自分の家まで

陸送業者に頼んで送るとなると11万〜14万でした。

 

 

普通に高い・・・。

自分で取りに行こう!

 

 

調べると僕の場合は、

 

 

自分の家の最寄駅

  ↓バス&電車 ¥2850

新千歳空港(空港温泉で1泊¥3000

  ↓飛行機 ¥7480

成田空港

  ↓電車&バス ¥3300

山梨の相手の最寄駅

 

行きが¥16630

 

ホテルに1泊 ¥6000

 

 

(ボンゴ バンの燃費は超良くて軽油115円・13km/Lで計算)

山梨の相手の最寄駅

  ↓327km  ¥2893

新潟フェリーターミナル

  ↓船 ¥23500

小樽フェリーターミナル

  ↓155km   ¥1371

僕の家

 

帰りが¥27764

 

合計 ¥50394(宿泊費込み)

仕事終わりの夜に出て3泊4日(仕事は3連休取得)

 

 

飛行機代やバスとかは格安チケットだったりを購入予定です。

 

ご飯代とかもかかりますがそれは家で過ごしていてもかかるので省略。

 

 

 

計算してみて僕だったら自分で運ぼうと思いました。

(買った車が安すぎるのでそこまでお金をかけられないのもあります)

 

 

しかも時間のある僕にとってはプチ旅行気分でなんか楽しそう

 

 

 

*ちなみに最初に(一部地域は状況による)と書きました。

フェリーターミナル付近からフェリーターミナル付近だとかなり安くなる方法もあります。

 

 

 

 

 

あなただったらどちらを選びますか?

 

 

(生活激変)Instagramからの卒業

今週のお題「〇〇からの卒業」

 

学生の皆さんご卒業おめでとうございます。

 

と言うことで最近僕が卒業したものって何かあるかなーと考えたときに

そういえばインスタを削除したなと思い、今日はそれについて書こうと思います。

 

唐突ですが皆さんは朝起きてまず何をしていますか?

 

僕は朝起きた瞬間から30分から1時間は必ずインスタを見ていました。

 

そのあと職場に行って昼休みの1時間休憩もご飯を食べてからずっとインスタ。

帰宅後ももちろん、夜寝るまでずっとインスタ。

 

休日の土日も何か暇さえあればずっとインスタ。

(休日はみんな充実した日々の生活をアップしているので見る項目が多いです)

 

僕がフォローしていたのは職場の方、地元の友人、有名なインフルエンサーなどの大体500人くらい。

 

なぜこんなにインスタをずっと見ていたかと言うと

フォロワーすべての投稿とストーリーを既読しなれば気持ちが落ち着かなかったからです。

 

スクリーンタイムのインスタの視聴時間は1日4〜6時間くらいだったと思います。

 

1日それだけ多くの時間を500人の生活を見るために使ってるのかと思うと

その時間で何か始めたら何かのプロになれるんじゃないか

筋トレでもしたら1ヶ月で筋肉ムキムキのマッチョになれるのではないか

 

そう思って削除することにしました。

(ビビリなのでアカウント削除ではなくアプリ削除だけです)

 

すると・・・・

 

1日に5時間もしていないと気になってしょうがなかったインスタが

案外見なくても禁断症状とかは出ません。

 

 

中でも一番変わったことは睡眠の質が上がったことです。

寝る前にスマホをとりあえず見る、なんてことが減りました。

 

次に、料理と食事にかける時間が増えました

なぜだかわかりませんがしっかり料理を作るようになりました。

時間が増えたのが理由だと思います。

 

インスタからの卒業。

 

まだ何かのプロになったりむきむきマッチョになったりはしてませんが

1日の時間がかなり増えて、少し幸せになった

 

と言うお話でした。

 

 

 

 

 

ダサいけどコスパ最強のミニバン、ボンゴ バン

レジャーや通勤で少し大きな車が欲しい!

そう思ってボンゴ バン(フレンディじゃないよ)を検索する人はいないであろう。

 

僕も最初は、日産セレナやホンダステップワゴンをかなり調べていた。

 

そして色々な街中で見かける車について調べまっくった結果・・・

 

 

 

ボンゴ バン(ディーゼル・MT)最強じゃん

という結果になったので少しまとめてみました。

 

 

 

 

1 積載性が抜群

2 燃費が良すぎる

3 車両本体価格が安い

4 維持費が安い

 

 

先に言うとむしろボンゴ にはこれしかありません 笑

 

 

でもこの4つがズバ抜けているので、これを最後まで見れば

きっとあなたのクルマ選びの選択肢に入るのではないでしょうか。

 

 

 

 

それではひとつずつ見ていきましょう。

 

 

 

まず一つ目、

積載性が抜群

もともと商用車なのでとにかく積載力はすごいです。

たくさんものを詰めると言うことは色々なことに使えると言うことです。

2列目シートをたためばその広さは軽バンの比ではありません。

ハイエース 、キャラバンの比でもありませんが・・・)

 

 

 

そして次、

僕はこれを皆さんに伝えたくてブログにしました。

 

 燃費が良すぎる(ディーゼルMTに限る)

 

 そうなんです。


ボンゴ のディーゼルMTは燃費が良すぎるんです。

 

年代別でズラッとボンゴ の燃費が乗っているサイトとかで見ると、

レギュラーのものは9〜11km/Lほど。

それに比べて軽油はなんと14〜15km/L!!

カタログ値はとてもいいです。

 

 

実際に乗っている人に聞いてみましたが14km/Lくらい走るよ!

ATの方は全然みたいだけど・・・とのこと。

 

 

 

僕が実際に乗って走らせたわけではないけれど良さそうです。

 

 

しかも軽油なのでレギュラー換算(1.22倍)すると17km/L!!

 

1年に1万km乗ると5万円以上の差が出てきます。

 

 

 

まあディーゼルのデメリットは結構ありますが・・・。

それを含めてもあの大きさなのにびっくりの数値です。

 

 

 

 

3つめ、

車両本体価格が安い

 

ボンゴ は20年以上モデルチェンジをしていません。

もう開発費はとっくに元を取ったそうで新車価格も安めの設定です。

 

 

そしてあの洗練された見た目のダサさで中古車価格も

他の商用バンと比べるととても安いです。

あのダサさが無理って方も1度調べてみてください。

 

お願いします。笑

 

 

 

 

4つめ、

維持費が安い

 

ボンゴバン は4ナンバーです。

 

貨物登録なので車検は1年に1回ありますが費用は安いです。

車検時にかかる費用で大体2年で2万円ほど安いです。(←超ザックリ

 

 

 

そこまで費用が大きく変わりませんし車検の手間も増えるので

この点がメリットになるかは人それぞれでしょう。

 

 

 

 

 

 

以上、僕が思うボンゴ バンディーゼルMTがコスパ最強な理由です。

 

 

とにかく燃費が良すぎる!

 

これだけでもどこか遠くに行きたくなりますよね。

 

ここまで書いた僕ですがボンゴ をまだ乗ったこともないし、触ったことすらありません

ただ狙っているだけの人間です。

 

 

 

読んでくれた方で実際に乗っていてそれ違う!って

ことがあれば教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(トラウトルアー)全く釣れない状況を打開する方法

もうこの記事読んでいる時点で

あなたは川のそばでやる気を少し失っていて

「もう家帰ろうかな〜」とか思ってますね・・・?

f:id:hahahapata:20210308204407j:plain

 

 

今回は僕流の全く釣れない状況を打開する方法3つを

皆さんにお教えいたします!

 

  1. 重いルアーで1番深い層を引く
  2. スピナーを使う
  3. もう一度大場所に戻って粘る

 

この3つです。

渓流、中流、本流、湖の全てに当てはまります。

あくまで僕流!!です。

 

それではひとつずつ説明していきます。

 

ひとつめは

重いルアーで1番深い層を引く

 

これは、「もうやってるよ!それでも釣れないんだよ!」って人ほどやってください。

 

 

もう一度言います。

1番深い層です。

 

 

「ルアーをキャストして少し川底ぶつかるかぶつからないかくらいでしょ〜」

 

・・・もっとです!!

 

 

重めのルアーをキャストして

川底にルアーがついて、はじめて引いてきてください。

 

着水して引き始めるのと、着底して引き始めるのは

ルアーの通るラインがかなり違ってきます

 

 

そして底をコツコツいわせながらゆっくり引いてきましょう。

 

オススメは重く小さなシルエットのスプーンです。

 

大体、着底して引き始めるときにグンッ!!

と釣れます。

f:id:hahahapata:20210308204759j:plain

 

それが根掛かりでも責任は取れませんが・・・

 

 

 

ふたつめ、

スピナーを使う

です。

 

僕は普段スピナーを全然使いません。

なぜかというと小さいのが釣れやすいからです。

 

 

その理由として、

目立つのでみんなの目に入る

動きが直線で追いやすい

速度が遅いので食うまで考えられる

 

 

 

ただスピナーは魚に違和感を与えてしまうので

使うとかなり場が荒れるので注意が必要です。

 

最後の手段で普段あまり使わない人も一つは

持っておくと坊主回避としてかなりいいでしょう。

f:id:hahahapata:20210308204616j:plain

釣れるはずの大物が釣れない場合もありますが・・・。

 

 

 

 

そして最後、

もう一度大場所に戻って粘る

 

多分、皆さんの中にもやる人はいると思います。

 

大場所の近くに車止める

   ↓

大場所で投げ倒す

   ↓

そこからつり上がる

   ↓

車に戻る前に2〜3投して車戻る 

 

 

みたいな

 

僕の場合それのです。

 

大場所の近くに車止める

    ↓

大場所で何投かしてそこからつり上がる

    ↓

車に戻る前に投げたおして車戻る

しかもかなりネチネチと粘ります。

ひどい時は1時間くらい投げ倒します中流くらいの川)

 

これは他に釣り人が多いところだと迷惑なので

やめておくのが無難です。

 

 

実際に僕はなんども粘り勝ちをしています。

しかも粘って出した魚はいい魚が多いです。

f:id:hahahapata:20210308204654j:plain

 

粘って釣れなくて夜になり精神的なダメージを負う場合もあります・・・。

 

 

 

以上、僕の釣れなくなったときにする3つのことでした。

 

 

 

皆さんは、釣れない状況になったら

どのようにして打開してますか?